洋服を買ったり、選んで着るのは楽しいですよね。
しかし、毎日の事で洋服の事であまり時間をかけたくない人も多くいると思います。こんな事思ってる人はいませんか!!!
「毎日洋服を選ぶのが面倒だ・・・」
「周りからセンスがいいと思われたい!!!」
「同じような服ばかりになってしまう」
そんな人におすすめなのが今話題の ファッションレンタル です。
SELECT(セレクト)は後発のメンズファッションレンタルですが、徐々に契約者数を伸ばしている勢いのあるファッションレンタルです。
この記事はメンズファッションレンタル SELECT(セレクト)の基本情報、料金、取扱いブランド、解約方法等詳しく解説いたします。
SELECT(セレクト)ファッションレンタルサービス
SELECT(セレクト)は毎月の基本料金を支払って利用できる、メンズのファッションレンタルサービスです。
SELECT(セレクト)は通常の月額制と別で「ウィークリーSELECT」と言って1週間のレンタルも行っています。
急な用事の時に重宝しそうですね。
ファッションレンタルサービスとは
そもそも、「ファッションレンタルサービス」とはリーズナブルな料金でおしゃれなアイテムを色々借りられて、プロのスタイリストにコーディネートもしてもらえるので注目されています。 着ない洋服は返却できますし、気に入った洋服は買い取りも出来ます。 洋服(ファッション)の定額制(サブスクリプション)として注目されているサービスです。
SELECT(セレクト)料金プラン
SELECT(セレクト)の料金プランは2種類あります。
支払い方法はクレジットカードとデビットカードになります。
プレミアムプラン:16,500円(トップス3点+パンツ2点+アウター1点)
通常の月額制の料金プランの他に「ウィークリーSELECT」は1週間のレンタルになります。
※現在キャンペーン中で5,500円(1,000円off)で利用できます。2022年5月現在。
SELECT(セレクト)の特徴
SELECT(セレクト)の大きな特徴は5つあります。
LINEでスタイリストと直接やりとりが出来る
・スタイリストにLINEで相談でき、自分にあう洋服を提案してもらう事ができます。届いた洋服のいい点、悪い点のやり取りをするごとにさらに好みの洋服に近づいていきます。
平日:10:00~19:00まで
定休日:土日祝日
スタイリストの方が対応できない時は サポーター対応 があるみたいなのでLINEの返信は早いようですね。
基本的に土日祝日はお休みみたいなので、週末に来ていく洋服の相談の場合は早めに相談しておいたほうがいいですね。
今まで着なかったようなブランドの洋服が着れる
・取り扱いブランドが多いので毎回、色々な洋服を着る事が出来ます。
一部取り扱いブランドをあげますと
等の有名ブランドを多数取り扱っています。あまり購入したことのないブランドってなかなか手を出しづらいですが、SELECT(セレクト)で送ってきてくれた洋服を着て自分に合えば新しい発見になりますね。
返却期限がなく、気に入った洋服を買い取ることが出来る
その時はいいと思って購入した洋服も実際はあまり着なかった事ってよくありますよね。SELECT(セレクト)のファッションレンタルは返却期限がないので気に入った洋服は長い期間借りておくことも可能です。
買取が出来ないサイトもありますがSELECT(セレクト)は買取も出来るので、気に入った商品の買取も出来るので買って後悔することが少なくなりますね。
ズボンの裾上げをしてくれる
SELECT(セレクト)はズボンの裾上げをしてくれます。
直してもらうのに1週間くらいかかりますが、サイズの合った洋服のほうがいいですからありがたいですね。
サイズ交換で返送する際は手数料が自己負担なります。
ちなみに、裾上げをしても買取しなくて大丈夫です。
1週間レンタルの「ウィークリーSELECT」がある
ウィークリーSELECTは1週間だけ洋服を借りることが出来ます。
急なパーティやデートの時に「着ていく服がない・・・」なんて時があったら迷わず利用してみて下さい。
SELECT(セレクト)のメリットとデメリット
SELECT(セレクト)のメリットとデメリットをまとめました。
SELECT(セレクト)メリット
■メリット
・スタイリスト(LINE)の対応が早い。
SELECT(セレクト)の評判を検索してみるとスタイリストの対応の速さに定評があるようです。相談する時は急いでいることが多いと思うので、返信が早いのはありがたいですね。
・気に入った商品は買取出来る。
SELECT(セレクト)はレンタルで借りて気に入った商品の購入も出来ます。
買取が出来ないサイトもありますが、実際に洋服を着て気に入った商品だけ購入していけば失敗も少なくなりますね。
・コディネートの質が高い。
こちらも評判を検索してみたところ、スタイリストさんのセンスがいいと高評価でした。はじめは「んっ」と思うこともあるかもしれませんが、何回かやり取りをしていく中でスタイリストさんもあなたの好みをどんどん分かっていきますので、回数を重ねるごとに良くなっていくと思います。
もちろん、マイナス評価も検索されますが一般的にはセンスのいいコーディネートを提案してくれているようです。
SELECT(セレクト)デメリット
■デメリット
・スタイリストに細かい要望を出すのが面倒。
LINEで相談すれば提案をしてくれますが細かく要望を書くのが面倒かもしれませんね。しかし、ファッションにあまり自信がない方や相談相手がいない方は頑張って要望してみて下さい。
スタイリストに提案してもらった洋服がを着て周囲の反応が良くなったらテンションが上がること間違いなしです。
・好みじゃない洋服が届く。
要望をしても自分の感覚と違う洋服が届くこともあると思います。私も自分の好みが強いのであまり着たことがない洋服に抵抗がありますが、同じような洋服ばかりになってしまうので好みじゃない服も届いたらチャレンジしてみましょう。着てみてもピンとこなければ、次回交換の際に希望の洋服をスタイリストに伝えればいいのですから。
・新品ではないので中古に抵抗がある人にはむかない。
SELECT(セレクト)から届く洋服は新品ではありません。基本的に中古の洋服が届きますがちゃんとクリーニングもしてありますし、ひどい洋服が届くことはありません。
SELECT(セレクト)の取り扱い商品自体がいいものばかりなので、古着でも充分満足できると思います。

SELECT(セレクト)取扱いブランド
・SELECT(セレクト)は多くのブランドの取り扱いがありますので一部紹介いたします。
・ビームス
・アズール
・アバハウス
・GLR
・ラングラー
・Lee
・ナノユニバース
・グローバルワークス
・バナナリパブリック
・coen
・一部ノーブランド、他
色々なアイテムが毎月届くので楽しみですね。
返却方法
SELECT(セレクト)は返却方法も簡単で、返却先記入済みの着払いの用紙が同梱されています。同梱されている用紙を利用してヤマト運輸で返送になります。
返却用の箱は届いたダンボールを再利用するか、自分で用意した段ボールで返送が可能です。わざわざ用意するのも大変なので、届いた時の段ボールを捨てないように保管しておきましょう。
ヤマト運輸はヤマト営業所でも出せますし、コンビニでも対応してくれます。ヤマト運輸に集荷依頼して取りに来てもらうことも出来ます。
解約方法
解約方法は簡単でLINEやメールで対応してくれます。
ただし、解約手続きはレンタル品の返却後になり、月額料金は日割請求にはなりません。
更新日(契約日)の前に解約を入れないと翌月も継続になってしまうので注意が必要です。
よくある質問

どんな洋服が届きますか?

事前に回答いただいたアンケートをもとに、セレクトショップブランド、ドメスティックブランド、インポートブランドの服を選んでお送りします。

サイズ違いの交換は出来ますか?

初回のみ無料で変更が出来ます。2回目以降のレンタルは原則交換出来ません。
また、交換する際の送料はお客様負担となります。

対応サイズについて教えて下さい。

S~XLサイズにご対応しています。

年齢制限などはありますか?

特に設けておりません。ただし18歳未満の方のご利用はご遠慮願います。

レンタル品を紛失、破損した場合はどうなりますか?

申し訳ございませんが、買取という形でお願いします。買取金額は予め同封させて頂きますのでご了承ください。
買取価格の目安は5,000円から最大で2万円程度となります。

支払いのタイミングはいつでしょうか?

お申し込み頂いた日が支払日となります。

支払い方法はクレジットカード以外にありますか?

支払いはクレジットカード、デビットカードとなっています。
申し訳ございませんが、口座振替、コンビニ支払いなどには対応しておりません。

契約期間に縛りなどはありますか?

契約期間の縛りはありません。ただしサービスの性質上、レンタル品をご返却頂いてから解約となります。
運営会社は
運営会社は(株)やさしくねっとさんが運営しています。
WEB制作等のお仕事を運営している会社さんですね。
運営会社:株式会社やさしくねっと
運営責任者:吉本洋海さん
所在地:東京都目黒区自由が丘2丁目16番12号LC1F
営業時間:平日10時~19時まで
定休日:土日祝
※メール、LINEによるご連絡は随時対応。
まとめ
ファッションレンタルはミニマリストの方に注目されるサービスです。
最小限の衣食住を目指している方には非常にいいと思います。
最後にファッションレンタルSELECT(セレクト)についてまとめますと
・洋服を買って失敗したくない方
・どんな洋服を着ていいか分からない方
・新しい自分を発見したい方
に向いているサービスだと思います。
ファッションセンスが・・・と悩んでる方は是非試してみて下さい。
他のファッションレンタルの比較サイトはこちらでご確認下さい。
