移住で人気の千葉県いすみ市ってどんなところ?補助金や近隣施設を探ってみました!!!

移住で人気の千葉県いすみ市ってどんなところ?補助金や近隣施設を探ってみました!!!いすみ市

いすみ市ってどんなところ?

千葉県で見るいすみ市の場所

千葉県いすみ市は日本地図の真ん中の下あたり
いすみ市は千葉県の南東部に位置します


いすみ市は千葉県の南東部(右下)に位置し、県庁所在地である千葉市から約45キロメートルの場所に位置します。
いすみ市は、平成17年12月5日に旧夷隅町と旧大原町、旧岬町の3町が合併して誕生しました。

いすみ市の特徴

太東岬灯台
大原海水浴場
伊勢海老


太東岬から南方の海岸部は南房総国定公園に指定されています。大原漁港沖合には日本最大級の岩礁群があり、器械根(きかいね)と呼ばれる日本最大級の岩礁(暗礁)群や海中林があります。
魚介類の生息に向く適度な浅さで好漁場としても有名です。親潮と黒潮がぶつかる海域でもあることから1900年代後半は宝の海とも呼ばれ、多種多様な魚をはじめイセエビやサザエ、アワビなどの海産物の宝庫で、好漁場となっています。特にイセエビは、外房イセエビと言われ、プライドフィシュ・千葉県水産ブランド・いすみブランドに認定されています。
なんと、イセエビの漁獲量は日本一なんですよね。伊勢海老って言うと伊勢が一番かと思いきやいすみ市が一番の漁獲量なんです。
温暖な気候と肥沃な耕地に恵まれ四季折々の農作物が豊かに実る「田園都市」としても知られています。

人口はどの位いるの?


いすみ市のHPを見ると、令和4年12月1日現在の世帯数と人口 は35,963人です。
世帯数 16,976戸(前月比30減少)
人口 35,963人(前月比71人減少)
男 17,695人(前月比34人減少)
女 18,268人(前月比37人減少)
全国的にどこの市区町村も、人口減少は課題になっていますね。

いすみ市へのアクセス


いすみ市は、東京都心から75km圏内、県都千葉市からは45km圏内の位置し、JR外房線で大原駅から首都東京へは特急電車利用で約70分、県都千葉へは約45分の距離にあります。
また、東京湾アクアライン経由で横浜市まで2時間弱の時間距離にあります。

電車利用の場合

いすみ鉄道
JR外房線


外房線(特急わかしお)−大原駅下車(東京発:72分)
総武線快速−外房線(千葉駅)−大原駅下車(東京発:114分)

車利用の場合


京葉道路 → 東金有料道路(東金インターチェンジ) → 東金九十九里有料道路 → 九十九里有料道路→ 国道128号
京葉道路(蘇我インアクティブ) → 外房有料道路 → 県道21号線(茂原市経由)
東京湾アクアライン → 首都圏中央連絡自動車道(市原鶴舞インターチェンジ) → 国道297号(大多喜町経由)

東京までのアクセスがいいとは言えませんが、大原駅から電車で2時間県内なので電車通勤の方はギリギリ範囲内かもしれませんね。

移住支援はありますか?


各自治体で移住支援を行なっていますが、いすみ市も移住支援があります。
簡単に内容を抜粋すると
「東京23区の在住者または東京23区への通勤者で、いすみ市へ移住し一定の要件に該当した方に対し、移住に要する一時的な費用として「移住支援事業補助金」を交付します。」
ざっくり言うと、対象者は(東京23区の在住者または東京23区への通勤者)の方が対象になります。
要件を満たせば、1世帯につき100万円(世帯員が1人の場合60万円)の支援金を受け取る事が出来ます。
支援金を受け取った後、指定の期間を満たさず転出してしまった場合は全額もしくは半額返還しなければならなくなってしまいますので注意してください。
内容が変更になる場合もありますので、詳細はいすみ市のHPでご確認下さい。
いすみ市移住支援金:https://www.city.isumi.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuseisakuka/iju_sogyoshienshitsu/2/1/596.html

土地の価格や家賃の相場は?

土地の相場


2022年3月に発表された最新の地価公示価格データを基に見ると、いすみ市の土地の平均相場は2022年3月現在で約6万円が相場みたいです。
いすみ市の土地価格は値下がりをしているようですが、周辺の市区町村と比べて見ると下落率は小幅なようです。
例えば、50坪位の土地を購入した場合平均相場で計算すると
50坪×6万円=300万円で土地を購入できますが、そこに家を建てる費用がかかってきます。注文住宅の場合、平均坪単価は69万円前後と言われていますので家族5人で暮らす事を想定した場合

■家族5人暮らした場合(夫婦:2人 子供:3人)
4LDK~5LDK 35~40坪程度

・リビングダイニング
・キッチン
・夫婦の寝室
・子供部屋3部屋
・客間
その他にトイレ2ヶ所、お風呂、玄関、収納
などが想定されます。建坪による工事費の目安は
35坪で建てた場合、坪単価別に見てみると
・40万円/坪の場合:1,400万円
・50万円/坪の場合:1,750万円
・60万円/坪の場合:2,100万円
・70万円/坪の場合:2,450万円
・80万円/坪の場合:2,800万円

■建坪40万の家を建てた場合
建物:35坪×40万円=1400万円
土地:50坪×6万円=300万円
合計:1,700万円

建物と土地を合わせて2000万円以内から建てられそうですね。
ここで注意が必要なのは、外構工事(駐車場やフェンス)やインフラ設備(水道や下水)が別途でかかる場所もありますので契約する前に確認してください。
どこの業者さんも基本的に相談は無料になるので、移住してマイホームを建てたいと思っている方は相談してみて下さい。毎月のローンやモデルハウスに行ってみると実感がわきますから。

新築に固執しないのであれば、中古物件の購入をしてリフォームやリノベーションをするのもいいと思います。家の中も重要ですが、中古物件を購入する際は特に、屋根や外壁の劣化状況もよく確認しましょう。屋根や外壁が劣化していると雨漏りの原因にもなりますので、外部を優先する事をお勧めします。
好立地が希望だったり、住みたい場所に土地がない場合は中古物件にも注目です。

賃貸の相場


大手不動産屋さんの物件情報を見てみると平均家賃相場は5.3万円位ですね。
もちろん部屋の広さや築年数、立地によって大きく金額は変わります。
物件的には1DK〜2DK、2DK〜3DKの物件が多めの地域です。
賃貸物件の場合、シェアハウスの提案をしてくれるサイトもありますのでこちらも一度参考に見てみるのもありですね。
地域によっては提供されていない地域もありますので注意して下さい。

ハザードマップは?


ほとんどの地域で今はハザードマップが作られています。
いすみ市も沿岸部になりますので、いざという時のためにハザードマップを確認しておきましょう。

津波ハザード(千葉県いすみ市 くらしのガイドマップのサイト)
https://www.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=501eb808968a41458f591ab76318d894&extent=15625921.2588%2C4197620.4369%2C15628489.0653%2C4199213.6712%2C102100

洪水ハザード(千葉県いすみ市 くらしのガイドマップのサイト)
https://www.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=e9f82442aad146bdb9412617fc2b70c0&extent=15625921.271%2C4197620.4266%2C15628489.0774%2C4199213.6609%2C102100

近隣施設はどんな感じ?


移住を検討する場合は生活圏に必要な施設があるかの確認が重要です。市役所等の公共施設、病院、スーパー等がどうなのかまとめてみました。

スーパー


生活に欠かせないスーパーはかなり充実しており、大小合わせると15件ほどありますが、比較的海沿いの方に多い感じですね。

店名:スーパーランド いすみ店
住所:千葉県いすみ市弥正147

店名:せんどう 大原岬店
住所:千葉県いすみ市岬町江場土1847

店名:業務スーパーいすみ大原店
住所:千葉県いすみ市大原9009

店名:ベイシア いすみ大原店
住所:千葉県いすみ市日在41

店名:スーパーセンター レオ岬店
住所:千葉県いすみ市岬町和泉794

公共施設

いすみ市役所(旧大原町役場)。いすみ市は人口約2万人の大原町、約1万5千人の岬町、約8千人の夷隅町が2005年に合併して誕生。
“写真:townphoto.net”


市役所や運動等が出来る施設もありますが、いすみ市はサーフェンや釣りも有名です。趣味に没頭したくて移住するケースも多いみたいですね。

施設名:いすみ市役所
住所:千葉県いすみ市大原7400−1

施設名:いすみ市B&G海洋センター
住所:千葉県いすみ市岬町和泉4448−1

施設名:夷隅文化会館
住所:千葉県いすみ市深谷1968−1

病院


もちろん、病院も色々ありますので何かあった際も安心ですね。
病院名:いすみ医療センター
住所:千葉県いすみ市苅谷1177

病院名:岬病院
住所:千葉県いすみ市岬町桑田2531

病院名:医療法人社団 謙聖会 吉田外科内科
住所:千葉県いすみ市岬町椎木470

病院名:もりかわ医院
住所:千葉県いすみ市岬町長者177

おすすめのお店


海沿いでお洒落なレストランやカフェも多くあります。
ワンちゃんの散歩をしながら、カフェに寄ったり出来るお店もありますので、leisurely life(ゆったりした生活)が出来そうですね。
おすすめの店舗を少しご紹介します。

店舗名:フクミカフェ パルミエ
住所:千葉県いすみ市深堀1401-1
HP:https://fukumido.biz/palmier/
豊富なメニューやスイーツを取りそろえた いすみ海鮮とパンケーキが自慢の寛ぎカフェ です。
ドッグラン併設でテラス席はワンちゃん同席も大丈夫です。

店舗名:ダイニングレストラン チョイス
住所:千葉県いすみ市大原8640-1
HP:https://isuminavi.jp/choice/
地元では有名なお店みたいですね。海をテーマにしている内装は、清潔感があって開放的があり明るい空間が広がっています。

他にも色々なお店がありますので、行った時は探検してみて下さい。

まとめ

いすみ市は東京から少し距離がありますが、豊かな自然と海産物が豊富な地域になります。テレワークでどこにいても仕事ができる方や、サーフィンや釣りが趣味の方には絶好の場所の一つだと思います。移住するか確定するのは現地を調べたり、休みの日に現地に行ってみるのもいいと思います。楽しみながら色々探してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました