洋服を買ったり、選んで着るのは楽しいですよね。
しかし、毎日の事で洋服の事であまり時間をかけたくない人も多くいると思います。こんな事思ってる人はいませんか!!!
「毎日洋服を選ぶのが面倒だ・・・」
「周りからセンスがいいと思われたい!!!」
「同じような服ばかりになってしまう」
そんな人におすすめなのが今話題の ファッションレンタル です。
leeap(リープ)はプロのスタイリストがあなたに合った洋服を選んでくれるので、毎日の洋服選びから解放されますし、新しい発見が出来るかもしれませんよ!!!
この記事はメンズファッションレンタル leeap(リープ)の基本情報、料金、取扱いブランド、解約方法等詳しく解説いたします。
leeap(リープ)ファッションレンタルサービス
leeap(リープ)は毎月の基本料金を支払って利用できる、メンズのファッションレンタルサービスです。
スタイリストがあなたに合った洋服を選んでくれるので今までと違ったコーディネートも出来ます。
ファッションレンタルサービスとは
そもそも、「ファッションレンタルサービス」とはリーズナブルな料金でおしゃれなアイテムをたくさん借りられて、プロのスタイリストにコーディネートもしてもらえるので注目されています。 着ない洋服は返却できますし、気に入った洋服は買い取りも出来ます。 洋服(ファッション)の定額制(サブスクリプション)として注目されているサービスです。
leeap(リープ)料金プラン
leeap(リープ)の料金プランは2種類から選ぶことが出来ます。
ジャケパンプラン:15,180円(月額)
支払い方法はクレジットカードのみの支払いとなります。
leeap(リープ)の特徴
leeap(リープ)のおすすめのポイントをまとめると以下のポイントになります。
LINEでスタイリストと直接やりとりが出来る
leeap(リープ)はラインを登録すればスタイリストさんと直接のやりとりが可能です。登録後にスタイリストさんから質問内容が送られてきますので回答してください。
・苦手な服装はありますか?
・着てみたい服はありますか?
・着るシーンは決まっていますか?
・休日の過ごし方は?
洋服の指定は出来ませんが、質問内容に回答する事であなたの好みや使用用途に合った洋服をスタイリストが選んで提案してくれます。
対面ではありませんが、芸能人のようにあなた専属のスタイリストがつくようなものですね。
気に入った洋服を無期限でレンタル出来る
leeap(リープ)は返却期限が無期限となりますので、月額料金を支払っていれば気にいった洋服を借り続ける事が出来ます。
着こなし方や、小物とのコーディーネートを相談できる
もちろん、もともと自分で持っている服や小物もありますよね。持っている服や小物のコーディネートの相談も出来るので相談してみましょう。
リープでレンタルした服以外も相談できるのでアドバイスをもらってみましょう。
ネット専用のレンタルサービス
leeap(リープ)はネット専用のレンタルサービスとなります。実店舗に行くわけではないので全てネット上で完結します。
洋服の受け取りと返却は宅配便を利用して行いますので、ご自分の生活スタイルに合わせて対応できます。
洋服の受け取り方法は自宅となります。コンビニや指定場所での受け取りは出来ませんが時間指定が出来ますので都合のいい日時で指定できます。
全国配送してくれますが、沖縄県・一部離島・海外の発送は行っていません。
leeap(リープ)のメリットとデメリット
ネットレンタルを利用した事がない方も多いと思いますので、leeap(リープ)のメリットとデメリットを確認しておきましょう。
leeap(リープ)メリット
leeap(リープ)のプランは2種類ありますが、届くアイテムの内容は以下のようになります。
ジャケパンプラン:トップス2枚+ボトムス1枚+ジャケット1枚
・洋服はスタイリストが提案してくれる
leeap(リープ)に契約した際に好みの服等の質問があります。それをもとにスタイリストの方があなたに合った洋服を提案してくれます。
洋服にあまり興味のない方や忙しくて選んでいる時間がもったいないと思っている方にはありがたいサービスです。
・洋服はセットアイテムで届けてくれる
届く商品はセットアイテムで提案してくれるので、届いた洋服をそのまま着るのもありです。
・自分好み以外の新しい提案をしてくれる
好みの洋服は似たような物が多くなってしまう物ですよね。しかし、チャレンジして新しい洋服を選ぶのは抵抗があります。そんな時は今まで着ないような洋服をプロのスタイリストに選んでもらえれば少し抵抗も和らぎます。
周囲の反応が良ければ新しい発見が出来ます。
leeap(リープ)デメリット
・洋服のバリエーションが少ない
leeap(リープ)の組み合わせは基本的にシャツとパンツの組み合わせになりますので、コーディネートの幅も限られてくる場合もあります。
そんな時は自分の持っているアイテムと組み合わせて補いましょう。
自分の持っているアイテムも、スタイリストに相談ができるのでバリエーションの幅も広がります。
・冬のアイテム数が少ない
leeap(リープ)は冬用のアイテムの取り扱いがありません。セーターやコートもコーディネートの中に入れたいところですがないのが残念なところです。利用者の声をみてみると「暖かい時期だけ利用している」方もいるみたいですね。このデメリットも自分の持っているアイテムをスタイリストの方に相談して補えればいいですね。
・届くまでサイズや質感が分からない
ネットレンタルに限らず、ネットで購入する物の大きな弱点は「サイズ、質感が分からない」点が大きな点ですね。この弱点は、leeap(リープ)が取り扱っているブランド商品を販売している店舗に行った時にサイズや質感を見ておけばなんとなく分かるかもしれません。
サイズが合わない場合は1配送に1回まで交換出来るサービスもあります。その際は着用時の写真を送ってサイズが合っていないと判断された場合交換してくれます。
leeap(リープ)取扱いブランド
leeap(リープ)は色々なブランドの取り扱いがあります。多くのブランドのアイテムが届くので楽しみですね。
他にもオリジナルブランドの取り扱いもあります。
leeap、leeap original、LUCIANO、LUCIANO-c
返却方法
leeap(リープ)の返却方法はヤマト運輸での返却となります。
ヤマト運輸とシステム連携をしているので、LINEでボタンを押すだけで自宅の集荷依頼が出来ます。
コンビニでもQRコードを使って簡単に返却が出来るので、伝票を書いたりする手間はかかりません。
返送する際は洗濯やクリーニングをする手間もありません。返送料金も無料になります。返送の際は届いた時の段ボールにいれて返却が出来るので、届いた箱は捨てたり壊したりしないようにしましょう。
解約方法
leeap(リープ)はサブスクですが、契約期間の縛りはありません。
解約は(休止も含む)次回の決済日前日までに下記の2点をクリアすれば解約が可能です。
・マイページで有料会員の停止か退会処理を行う。
これはどちらを先に行っても大丈夫です。
停止をしておけば利用したい月だけ利用も可能になります。
よくある質問

Q.会員登録には何が必要?

A:『メールアドレス|クレジットカード|お届け先ご住所』に関する情報が必要となります。

Q.支払い方法は?

A:お支払い方法はクレジットカードのみとなります。取り扱いカード会社は「VISA・Master・JCB・Diners・Amex」となります。

Q:会員登録から何日位で届きますか?

A:通常は登録してから3営業日までに発送となります。

Q:レンタル回数は消化してない分は繰り越されるの?

A:レンタル回数の繰越はございません。決済日(初回コーデ発送日)を過ぎますと、前月のレンタル回数はリセットされます。

Q.LINEをしていないのですが?

A:スタイリストとのやり取りはLINEでおこないます。サービス利用にはLINEの登録が必須でございます。スマートフォンではなくても、携帯電話・PCでお使い出来ますのでご検討下さい。

Q:借り放題プランはありますか?

A:現在は借り放題プランのご提供はありません。

Qアウターや靴、小物のレンタルはありますか?

A:現在、ご提供はございません。スタイリストにご相談いただければコディネーションに合わせたご提案をさせて頂きます。

Q.アイテムを汚してしまったら?

A:レンタル品として再利用ができない状態と判断したもの、修復できない破損/欠損が見受けられる場合は、買取をお願いしております。

Q:送料はかかりますか?

A:配送料は無料になります。
運営会社は
運営は株式会社キーザンキーザンが運営しています。
現在はleeap(リープ)の運営がメインのようですね。
会社名:株式会社キーザンキーザン
代表取締役:井上 大輔
取締役:大堂 立
住所:〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1丁目3-13 第三富士ビル10F
URL:kiizan-kiizan.co.jp
連絡先:06-6533-2030
設立:平成19年6月1日
資本金:83,500,000円
まとめ
メンズファッションレンタルサービス「leeap(リープ)」について解説しました。おすすめの点をまとめますと
・プロのスタイリストがコーディネートしてくれる
・返却時はクリーニングも不要でそのまま返せる
leeap(リープ)は洋服を選ぶのが苦手な人や、買い物に行く時間がない方には最適なサービスなので是非試してみて下さい。
他のファッションレンタルサイトの比較はこちらの記事を参考にして下さい。
